ブログ
ケイセツの先生が普段感じたことや、皆さんにお伝えしたいことを綴っていきます。
塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加ください。
- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
〇〇ごっこ
安井校 村上 一成
先日、自宅の庭先で“何か小さな動物”が動くのが見えました。
何だろうと思い近づくと、茂みの中に、さっと隠れてしまいました。明らかに、犬や猫との動きではないため、しばらく様子を伺いました。
私が右に動くと、相手は左に動く。
私が左に動くと、相手は右に動く。
どうも私の動きを見て、隠れるように動いているようです。そのため、なかなかその姿が見えません。
1~2分ほど、キリが無いなと思いつつ、右へ左へと動いていました。
こういうのを何て言うか知っていますか?
そう、「イタチごっこ」です。
思い切って、茂みに近づくと、さっと逃げて行ってしまいました。
正体がわからずに残念と思っていたら、なんと、少し離れたところで止まっていました。
ちょうどスマートフォンが手元にあったので、カメラのズームを最大限に拡大して撮影したのが、これです。
(画質が粗いですが、ご了承ください。)



調べたところ、その正体は「イタチ」でした。
イタチが出没したことより、イタチと「イタチごっこ」をしていたことの方が驚きでした。
こんなことってあるんですね。
何だろうと思い近づくと、茂みの中に、さっと隠れてしまいました。明らかに、犬や猫との動きではないため、しばらく様子を伺いました。
私が右に動くと、相手は左に動く。
私が左に動くと、相手は右に動く。
どうも私の動きを見て、隠れるように動いているようです。そのため、なかなかその姿が見えません。
1~2分ほど、キリが無いなと思いつつ、右へ左へと動いていました。
こういうのを何て言うか知っていますか?
そう、「イタチごっこ」です。
思い切って、茂みに近づくと、さっと逃げて行ってしまいました。
正体がわからずに残念と思っていたら、なんと、少し離れたところで止まっていました。
ちょうどスマートフォンが手元にあったので、カメラのズームを最大限に拡大して撮影したのが、これです。
(画質が粗いですが、ご了承ください。)



調べたところ、その正体は「イタチ」でした。
イタチが出没したことより、イタチと「イタチごっこ」をしていたことの方が驚きでした。
こんなことってあるんですね。
ケイセツゼミナール at 2021.9.28 17:28│comments (0)│trackback (x)│
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
- よろしくお願いします!
- いよいよ4月スタート
- 後期の内申結果発表~!
- 春休み!!
- 新学年に向けて
- 合格祝賀会
- 成績が上がる塾 — 扶桑町の中学生向け学習支援
- 合格おめでとう!!
- 合格祝賀会 ~新たな進路へ~
- 新高1生への挑戦状!
最近のコメント
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (11件)
- 蘇原エール校 (129件)
- 那加校(小中学部) (29件)
- 長森校 (130件)
- 岐南校 (25件)
- 陽南本荘校 (17件)
- 則武校(小中学部) (20件)
- 柳津校 (50件)
- 北方真正校 (25件)
- 瑞穂校 (4件)
- 鏡島校 (20件)
- 大垣北校 (17件)
- 安井校 (38件)
- 安八校 (13件)
- 大野校 (22件)
- 平田校 (11件)
- 池田校 (9件)
- 江南北校 (31件)
- 扶桑校 (13件)
- 布袋校 (11件)
- 稲沢校 (23件)
- 一宮開明校 (13件)
- 木曽川校 (7件)
- 如意申校 (12件)
- 鳴海校 (3件)
- 岐阜駅前校(高校部) (4件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 則武校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (2件)
- 鏡島校(螢雪パーソナル) (4件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (4件)