ブログ

螢雪の先生が普段感じたことや、皆さんにお伝えしたいことを綴っていきます。
塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加ください。

  • HOME > 
  • ブログ
 前の記事>>

1学期を振り返って

一宮開明校 黒田元成

この間、初めましてって言った気がするのですが、もう秋の虫が鳴き始めています。暑い夏、腕まくりをして授業を毎日していましたが、もう夏は終わってしまったのですね。時の過ぎる早さに驚いてしまいます。
続き▽
ケイセツゼミナール at 2023.9.13 11:59│comments (0)│trackback (x)│

定期テスト結果発表!

一宮開明校 黒田 元成

お待たせしました!1学期中間テスト結果の集計がようやく終了しました♪

今回は同じ一宮市の木曽川校との合同結果となります。昨年新しいケイセツの仲間になった木曽川校も知っていただけると嬉しいです!

続き▽
ケイセツゼミナール at 2023.6.13 10:48│comments (0)│trackback (x)│

3年ぶりに愛知県の校舎へ

一宮開明校 黒田 元成

一宮市のみなさん、ただいま!といっても、誰も知りませんよね(笑)

私が初めて社会人として塾講師1年目を迎えたのが、実は一宮の校舎だったのです。それから、名古屋市熱田区、甚目寺、木曽川(一宮市)、江南と実に20年以上、この尾張の地域で塾講師として、教室長として日々を過ごしてきました。

この仕事のすごいところは、もう何十年も前の生徒たちの印象深い一瞬一瞬が今でも思い出せるんですよね。大学生のアルバイトの時代から数えると、もう30年近く塾講師をしていますが、今でも1つ1つのシーンが最近のことのように思い出されます。
続き▽
ケイセツゼミナール at 2023.4.14 17:23│comments (0)│trackback (x)│

テスト対策からのテスト対策

一宮開明校 難波 歩夢

1学期中間テストお疲れ様です。手ごたえと実際の点数はどうでしたか。
勉強したうえで自分が思っていた、予想していた点数を取れることが最高です。

予想の点数と違う場合は勉強の仕方、接し方を変えた方が良いタイミングです。
続き▽
ケイセツゼミナール at 2022.6.2 16:16│comments (0)│trackback (x)│

勉め強いる

一宮開明校 難波 歩夢

「勉強」という言葉、難波は嫌いです(笑)

普段は学習するとほぼ同じ意味で使っているので、
生徒に「学習するぞ」と言うよりは「勉強するぞ」の方がしっくりきます。

もちろん実は意味が違ってて使い方がおかしいなんてこともありません。

ただ、言葉そのものの意味を直訳すると

続き▽
ケイセツゼミナール at 2021.4.14 11:13│comments (0)│trackback (x)│

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー