ブログ
ケイセツの先生が普段感じたことや、皆さんにお伝えしたいことを綴っていきます。
塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加ください。
- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
1学期中間テスト結果報告
稲沢校 田中一政
前回のブログの続き?になりますが、
「1学期中間テストの結果」が出そろいました。
いろいろアピールしたいことがあるのですが、今回は
「順位up!」にクローズアップしてご報告したいと思います。
学校により違うと思いますが、
稲沢校周辺の学校は「学年順位」が科目ごと、5科目合計、実技科目も含めた合計で順位が公表されます。
公表されることがいいか悪いかは別問題にして私は悪くないと思っています。
「自分の位置が分かる」「点数が低くても平均が低い場合でも順位で挽回できる」などなど・・・・(今回一番低かったのはある学年の理科で学校平均44点でした・・・)
前振りが長くなりましたが結果発表です!
順位upランキング1位!
中2 Aくん 71位up!!(108位→37位)
順位upランキング2位!
中2 Bさん 56位up!!(155位→99位)
順位upランキング3位!
中2 Cさん 42位up!!(68位→26位)
順位upランキング4位!
中2 Dさん 34位up!!(48位→14位)
順位upランキング5位!
中2 Eさん 29位up!!(62位→33位)
順位upランキング6位!
中3 Fさん 26位up!!(54位→28位)
順位upランキング7位!
中3 Gくん 19位up!!(112位→93位)
中2 Hさん 19位up!!(30位→11位)
中2 Iさん 19位up!!(57位→38位)
これぐらいにしておきましょう・・・
生徒達は大変だったと思いますが、「一致団結」で頑張ってくれたと思います。
ただ、もう期末テストがやってきます!
中間テストより準備期間が短いです。
テストの科目も多いです。
出題レベルもあがります。
やはり結果を出す「ノウハウ」って大事だと思います。
期末に向けてもしっかり対応しますので、期末結果もアピールできるように私自身も頑張りたいと思います。
現在は「夏期講習説明会」を随時開催中です。
期末対策、間に合います。
テストで結果を出すノウハウをお伝えします。
塾をお考えの方は「まずはケイセツのノウハウを聞いて」ご検討いただければ嬉しいです。
「1学期中間テストの結果」が出そろいました。
いろいろアピールしたいことがあるのですが、今回は
「順位up!」にクローズアップしてご報告したいと思います。
学校により違うと思いますが、
稲沢校周辺の学校は「学年順位」が科目ごと、5科目合計、実技科目も含めた合計で順位が公表されます。
公表されることがいいか悪いかは別問題にして私は悪くないと思っています。
「自分の位置が分かる」「点数が低くても平均が低い場合でも順位で挽回できる」などなど・・・・(今回一番低かったのはある学年の理科で学校平均44点でした・・・)
前振りが長くなりましたが結果発表です!
順位upランキング1位!
中2 Aくん 71位up!!(108位→37位)
順位upランキング2位!
中2 Bさん 56位up!!(155位→99位)
順位upランキング3位!
中2 Cさん 42位up!!(68位→26位)
順位upランキング4位!
中2 Dさん 34位up!!(48位→14位)
順位upランキング5位!
中2 Eさん 29位up!!(62位→33位)
順位upランキング6位!
中3 Fさん 26位up!!(54位→28位)
順位upランキング7位!
中3 Gくん 19位up!!(112位→93位)
中2 Hさん 19位up!!(30位→11位)
中2 Iさん 19位up!!(57位→38位)
これぐらいにしておきましょう・・・
生徒達は大変だったと思いますが、「一致団結」で頑張ってくれたと思います。
ただ、もう期末テストがやってきます!
中間テストより準備期間が短いです。
テストの科目も多いです。
出題レベルもあがります。
やはり結果を出す「ノウハウ」って大事だと思います。
期末に向けてもしっかり対応しますので、期末結果もアピールできるように私自身も頑張りたいと思います。
現在は「夏期講習説明会」を随時開催中です。
期末対策、間に合います。
テストで結果を出すノウハウをお伝えします。
塾をお考えの方は「まずはケイセツのノウハウを聞いて」ご検討いただければ嬉しいです。
ケイセツゼミナール at 2021.6.15 11:52│comments (0)│trackback (x)│
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
- 大野校にいらっしゃい!|螢雪ゼミナール大野校のブログ
- 「テスト勉強の準備は?」「できています!」|大垣市の塾螢雪ゼミナール安井校のブログ
- 定期テスト結果速報|愛知の塾 螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- プロ野球選手の引退の季節に思うこと ― 続ける強さ、挑み続ける大切さ ―|塾の螢雪ゼミナール安八校のブログ
- 秋休み|各務原の塾 螢雪ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- 『自信』をつける方法!教えます。|愛知の塾螢雪ゼミナール江南北校のブログ
- 講演会|岐阜の塾 螢雪ゼミナール長森校のブログ
- 第2回 岐阜全県模試|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原エール校のブログ
- 時代|螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- スポーツの日|螢雪ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (23件)
- 蘇原エール校 (152件)
- 那加校(小中学部) (28件)
- 長森校 (141件)
- 岐南校 (23件)
- 陽南本荘校 (14件)
- 則武校 (19件)
- 柳津校 (56件)
- 北方真正校 (37件)
- 瑞穂校 (6件)
- 大垣北校 (19件)
- 安井校 (41件)
- 安八校 (21件)
- 大野校 (11件)
- 平田校 (12件)
- 池田校 (11件)
- 江南北校 (36件)
- 扶桑校 (14件)
- 布袋校 (12件)
- 稲沢校 (24件)
- 一宮開明校 (14件)
- 木曽川校 (10件)
- 如意申校 (13件)
- 鳴海校 (7件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)