ブログ

ケイセツの先生が普段感じたことや、皆さんにお伝えしたいことを綴っていきます。
塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加ください。

  • HOME > 
  • ブログ
<<次の記事 前の記事>>

継続は力なり。

長森校 加藤匠平

長森校の加藤です。

今回はタイトルにもある『継続』について話したいと思います。


加藤は学生時代、野球部に所属していました。
小学3年生~高校3年生までガッツリやり尽くしました。
高校最後の夏の大会は1回戦負けでしたが、悔いはありません。

と言っても
実は高2の秋に一度部活を辞めようと思ったんですよね。
「レギュラーになれない」
「進路のためにも勉強しないと・・・」

という気持ちが出てきて
監督に申し出たんですよ。

監督は
『少しキャッチボールするか』
とだけ言い、僕をグラウンドに向かわせました。

30分後にようやく監督がグラウンドに来て
話しをしながらキャッチボールをしました。

その中でちょっとした一幕がありまして・・・
(知りたい方は長森校にて・・・)


続けることにしました。
最後までやり切ってから勉強(受験)と向き合おうと決めました。

高校3年の8月から本格的に受験勉強を始め
何とか志望大学に合格することができました。


きっと中途半端に部活を辞めていたら
志望大学には合格できなかっただろうなと強く思います。

最後まで部活をやり切ったからこそ
『胆力』とでもいいましょうか(笑)
そういった力が、勉強にも活かされたとものすごく感じます。

どんなことでも
すぐ諦めるのではなく

・最後までやってみる
・できるところまでやってみる
・できるまで続けてみる

といった『継続力』が人生の随所で活かされると
自分自身の体験をもって感じます。

勉強でも、部活でも、趣味でも
いけるとこまで続けてやってみよう!
自分で限界を決めつけるのはダサいぞ?

さあ、定期テスト直前。
やり切ってこい!!




ケイセツゼミナール at 2024.6.12 18:03│comments (0)│trackback (x)│





半角英大文字[A-Z]の4文字を入力してから送信ボタンを押してください。

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー