ブログ
ケイセツの先生が普段感じたことや、皆さんにお伝えしたいことを綴っていきます。
塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加ください。
- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
🌻 夏休みを上手に使おう|螢雪ゼミナール安井校(大垣市安井町)
安井校 村上一成
みなさん、こんにちは!
螢雪ゼミナール安井校(大垣市安井町)の村上です。
いよいよ夏休みが近づいてきました。ワクワクしますね。私たちケイセツ講師陣もワクワクしています。
この長い休みをどう使うかで、成績や学力が大きく変わります。
夏休みに成績を上げるコツは3つあります。
✏️ その1 正しい勉強の仕方を身につける
ノートの使い方、問題集の使い方、アウトプットの場を設ける etc...
例えば、単語練習をしたあと、確認のテストはしていますか?そのテストがアウトプットになります。
正しい学習方法で勉強を進めることが、成績アップには欠かせません。
📚 その2 学習量を積む
いろいろな問題をたくさん解くことも“量”ですが、間違えた問題を繰り返し解くことも“量“です。
「質か量か?」ではなく、「質も量も!」です。
「量をこなす中で、質を身につけ、その質をもって量をこなす」です。
⏰ その3 学習時間を確保する
量をこなすには、当然「時間」がかかりますよね。時間を確保することは、実は大事です。
家でまとまった学習時間がとれないときは、自習室を利用しましょう。
友だちと一緒に来ると、お互いに競い合うように勉強できますよ。
🎯 すべてが詰まった「ケイセツ夏期講習会」
これらがすべて含まれているのが、そうです。ケイセツ夏期講習会です。
みなさんの素晴らしい先輩たちは、これを乗り切って志望校合格を勝ち取っていきました。
もちろん、まだここに書かれていない、勉強の“コツ“もあります。
それは、授業や面談の中でお伝えします。ぜひ、参加してください。
💪 夏休み“も”勉強を頑張るぞー!
この夏、私たちと一緒に「正しい学習法」で成果を出しましょう!
地域の中学生・小学生の皆さんの努力を、螢雪ゼミナール安井校が全力でサポートします!
📍 螢雪ゼミナール安井校について
対象校区:
東中・南中・江並中・西中、東小・小野小・安井小・南小の皆さんが通っています。
住所:
〒503-0961 岐阜県大垣市安井町3丁目27−1
校舎情報・お申込み:
▶️ 安井校の詳細ページはこちら
▶️ お問い合わせはこちら
螢雪ゼミナール安井校(大垣市安井町)の村上です。
いよいよ夏休みが近づいてきました。ワクワクしますね。私たちケイセツ講師陣もワクワクしています。
この長い休みをどう使うかで、成績や学力が大きく変わります。
夏休みに成績を上げるコツは3つあります。
✏️ その1 正しい勉強の仕方を身につける
ノートの使い方、問題集の使い方、アウトプットの場を設ける etc...
例えば、単語練習をしたあと、確認のテストはしていますか?そのテストがアウトプットになります。
正しい学習方法で勉強を進めることが、成績アップには欠かせません。
📚 その2 学習量を積む
いろいろな問題をたくさん解くことも“量”ですが、間違えた問題を繰り返し解くことも“量“です。
「質か量か?」ではなく、「質も量も!」です。
「量をこなす中で、質を身につけ、その質をもって量をこなす」です。
⏰ その3 学習時間を確保する
量をこなすには、当然「時間」がかかりますよね。時間を確保することは、実は大事です。
家でまとまった学習時間がとれないときは、自習室を利用しましょう。
友だちと一緒に来ると、お互いに競い合うように勉強できますよ。
🎯 すべてが詰まった「ケイセツ夏期講習会」
これらがすべて含まれているのが、そうです。ケイセツ夏期講習会です。
みなさんの素晴らしい先輩たちは、これを乗り切って志望校合格を勝ち取っていきました。
もちろん、まだここに書かれていない、勉強の“コツ“もあります。
それは、授業や面談の中でお伝えします。ぜひ、参加してください。
💪 夏休み“も”勉強を頑張るぞー!
この夏、私たちと一緒に「正しい学習法」で成果を出しましょう!
地域の中学生・小学生の皆さんの努力を、螢雪ゼミナール安井校が全力でサポートします!
📍 螢雪ゼミナール安井校について
対象校区:
東中・南中・江並中・西中、東小・小野小・安井小・南小の皆さんが通っています。
住所:
〒503-0961 岐阜県大垣市安井町3丁目27−1
校舎情報・お申込み:
▶️ 安井校の詳細ページはこちら
▶️ お問い合わせはこちら
ケイセツゼミナール at 2025.7.10 17:18│comments (0)│trackback (x)│
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
- 定期テスト結果速報|愛知の塾 螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- プロ野球選手の引退の季節に思うこと ― 続ける強さ、挑み続ける大切さ ―|塾の螢雪ゼミナール安八校のブログ
- 秋休み|各務原の塾 螢雪ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- 『自信』をつける方法!教えます。|愛知の塾螢雪ゼミナール江南北校のブログ
- 講演会|岐阜の塾 螢雪ゼミナール長森校のブログ
- 第2回 岐阜全県模試|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原エール校のブログ
- 時代|螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- スポーツの日|螢雪ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- 嬉しい出来事♪|塾の螢雪ゼミナール江南北校のブログ
- 後期スタート!ここからの頑張りが未来を変える ― 新規生徒募集中!
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (23件)
- 蘇原エール校 (152件)
- 那加校(小中学部) (28件)
- 長森校 (141件)
- 岐南校 (23件)
- 陽南本荘校 (14件)
- 則武校 (19件)
- 柳津校 (56件)
- 北方真正校 (37件)
- 瑞穂校 (6件)
- 大垣北校 (19件)
- 安井校 (40件)
- 安八校 (21件)
- 大野校 (10件)
- 平田校 (12件)
- 池田校 (11件)
- 江南北校 (36件)
- 扶桑校 (14件)
- 布袋校 (12件)
- 稲沢校 (24件)
- 一宮開明校 (14件)
- 木曽川校 (10件)
- 如意申校 (13件)
- 鳴海校 (7件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)