ブログ
ケイセツの先生が普段感じたことや、皆さんにお伝えしたいことを綴っていきます。
塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加ください。
- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
光
長森校 加藤匠平
長森校の加藤です。
今回は少し加藤の「想い」の部分を・・・
塾講師歴も10年以上になり
「どうすれば生徒がやる気になるのか」
「どの勉強法が点数が上がるのか」
分かってきた部分もあれば
時代の変化とともに講師側も変化をし
今の時代の子どもに合った指導を日々考えて教壇に立っています。
進学塾なので
合格するための授業・指導をしますが
それ以上に『どう目標を持たせるか』を加藤は考えています。
「志望校は早めに決めよう!」
「どんな高校に行きたい?」
「やりたいことは何?」
子どもたちからすると
「そんなこと言われてもな~」
という感想で出てくることがほとんどです。
先が見えない状態で「どっちに行く?」なんて言われても分からないですよね。
それと同じ状態です。
だからこそ
『先を見せてあげること』が重要です。
・これからどんなことが待ち受けているのか
・どうなっていれば選択肢が増えるのか
・何をしておくべきなのか
授業内で自分の経験や友人の話を交え
生徒たちにはたくさん話をしています。
少しでも生徒たちの将来が明るくなるようにと・・・
一人でも多くの生徒が
自分の『先』が見えるような
『先』を照らしてあげられるような存在(光)を目指しています。
今回は少し加藤の「想い」の部分を・・・
塾講師歴も10年以上になり
「どうすれば生徒がやる気になるのか」
「どの勉強法が点数が上がるのか」
分かってきた部分もあれば
時代の変化とともに講師側も変化をし
今の時代の子どもに合った指導を日々考えて教壇に立っています。
進学塾なので
合格するための授業・指導をしますが
それ以上に『どう目標を持たせるか』を加藤は考えています。
「志望校は早めに決めよう!」
「どんな高校に行きたい?」
「やりたいことは何?」
子どもたちからすると
「そんなこと言われてもな~」
という感想で出てくることがほとんどです。
先が見えない状態で「どっちに行く?」なんて言われても分からないですよね。
それと同じ状態です。
だからこそ
『先を見せてあげること』が重要です。
・これからどんなことが待ち受けているのか
・どうなっていれば選択肢が増えるのか
・何をしておくべきなのか
授業内で自分の経験や友人の話を交え
生徒たちにはたくさん話をしています。
少しでも生徒たちの将来が明るくなるようにと・・・
一人でも多くの生徒が
自分の『先』が見えるような
『先』を照らしてあげられるような存在(光)を目指しています。
ケイセツゼミナール at 2024.6.12 10:14│comments (0)│trackback (x)│
|
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
- 勉強の悩み|塾の螢雪ゼミナール長森校のブログ
- 公式Instagram開設|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原エール校のブログ
- そうだ、塾の自習室に行こう!|大垣の塾 螢雪ゼミナール安井校のブログ
- ハロウィン|塾の螢雪ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- 岐阜県公立高校入試情報|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原校のブログ
- 合格への最短ルート|塾の螢雪ゼミナール江南校のブログ
- 後期中間テストにむけて|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原エール校のブログ
- 「これだけをやる」と「これだけやった」|大垣の塾 螢雪ゼミナール安井校のブログ
- 期末対策|各務原市の塾 螢雪ゼミナール鵜沼各務原校
- 体育祭・運動会の見学を終えて|塾の螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (25件)
- 蘇原エール校 (155件)
- 那加校(小中学部) (28件)
- 長森校 (142件)
- 岐南校 (23件)
- 陽南本荘校 (14件)
- 則武校 (19件)
- 柳津校 (56件)
- 北方真正校 (37件)
- 瑞穂校 (6件)
- 大垣北校 (19件)
- 安井校 (43件)
- 安八校 (21件)
- 大野校 (11件)
- 平田校 (12件)
- 池田校 (11件)
- 江南北校 (37件)
- 扶桑校 (14件)
- 布袋校 (12件)
- 稲沢校 (25件)
- 一宮開明校 (14件)
- 木曽川校 (10件)
- 如意申校 (13件)
- 鳴海校 (7件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)
