ブログ
ケイセツの先生が普段感じたことや、皆さんにお伝えしたいことを綴っていきます。
塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加ください。
- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
「塾友」は「ズッ友」!!
北方真正校 德山 五月
みなさんこんにちは!
北方真正校の德山です!!
だんだんと秋が深まってきました。
食欲の秋、運動の秋、読書の秋、勉強の秋、芸術の秋、etc…
学生の皆さんは勉強の秋かな?部活の秋かな?
私は、「友情の秋」を感じることがありました。
(友情に季節は関係ないけどね♪)
先日、卒塾生から食事のお誘いがありました♪
コロナも心配なので時間を短めに約束して
行ってきました!
3人の子と約束してお店に行ったのですが、
なんと3人とも小学校も中学校も高校も大学も
バラバラなんです!!
でもすっごく仲良しなんですね✨
塾生だったころから疑問だったので
「共通点が見当たらないけどなんで仲良しなの?」
と聞いてみました。
なぜかというと難しいけれど、
学校は違うけどケイセツで一緒に問題をといたり
マイテストの勉強を一緒にやっているうちに友達になった
とのことでした。
1人の子が言うには
「塾友ってやつですよ♪」
だそうです。
「塾友」…
いい響きですね!!
きっと大変な受験を一緒に乗り越えた仲間だから
こんなに長く仲良しなんだなと思いました。
そして仲良くしている様子は本当に楽しそう!
お互いの今の状況なんかを嬉しそうに話してましたね。
卒業してからも仲の良い様子が見られるなんて
こちらも嬉しくなります❀
先日のKSCでも最近のテスト対策でも
学校は違うけれどお互いに
どんな答えを書いたか、
何点だったかなど
和気あいあいと話している姿が見られました。
今ケイセツに通って頑張っている生徒たちも
何年かするとバラバラの道に進んでいくんだな…
と思うと少し切ないですが、
この先輩たちみたいに
今一緒に頑張っているケイセツの塾友が
みんなのズッ友になると思います。
テスト勉強や宿題、受験勉強で
たいへんな時もあるけれど
塾友と一緒に乗り越えよう!
一人じゃないから大丈夫!!
将来、「あの時は大変だったけどお互いめっちゃ頑張ったね!」
と笑いながら話せるように
今できる精一杯のことをやりつくすぞー!!!
北方真正校の德山です!!
だんだんと秋が深まってきました。
食欲の秋、運動の秋、読書の秋、勉強の秋、芸術の秋、etc…
学生の皆さんは勉強の秋かな?部活の秋かな?
私は、「友情の秋」を感じることがありました。
(友情に季節は関係ないけどね♪)
先日、卒塾生から食事のお誘いがありました♪
コロナも心配なので時間を短めに約束して
行ってきました!
3人の子と約束してお店に行ったのですが、
なんと3人とも小学校も中学校も高校も大学も
バラバラなんです!!
でもすっごく仲良しなんですね✨
塾生だったころから疑問だったので
「共通点が見当たらないけどなんで仲良しなの?」
と聞いてみました。
なぜかというと難しいけれど、
学校は違うけどケイセツで一緒に問題をといたり
マイテストの勉強を一緒にやっているうちに友達になった
とのことでした。
1人の子が言うには
「塾友ってやつですよ♪」
だそうです。
「塾友」…
いい響きですね!!
きっと大変な受験を一緒に乗り越えた仲間だから
こんなに長く仲良しなんだなと思いました。
そして仲良くしている様子は本当に楽しそう!
お互いの今の状況なんかを嬉しそうに話してましたね。
卒業してからも仲の良い様子が見られるなんて
こちらも嬉しくなります❀
先日のKSCでも最近のテスト対策でも
学校は違うけれどお互いに
どんな答えを書いたか、
何点だったかなど
和気あいあいと話している姿が見られました。
今ケイセツに通って頑張っている生徒たちも
何年かするとバラバラの道に進んでいくんだな…
と思うと少し切ないですが、
この先輩たちみたいに
今一緒に頑張っているケイセツの塾友が
みんなのズッ友になると思います。
テスト勉強や宿題、受験勉強で
たいへんな時もあるけれど
塾友と一緒に乗り越えよう!
一人じゃないから大丈夫!!
将来、「あの時は大変だったけどお互いめっちゃ頑張ったね!」
と笑いながら話せるように
今できる精一杯のことをやりつくすぞー!!!
ケイセツゼミナール at 2020.11.16 11:01│comments (0)│trackback (x)│
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
- 体育祭・運動会の見学を終えて|塾の螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- 大野校にいらっしゃい!|螢雪ゼミナール大野校のブログ
- 「テスト勉強の準備は?」「できています!」|大垣市の塾螢雪ゼミナール安井校のブログ
- 定期テスト結果速報|愛知の塾 螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- プロ野球選手の引退の季節に思うこと ― 続ける強さ、挑み続ける大切さ ―|塾の螢雪ゼミナール安八校のブログ
- 秋休み|各務原の塾 螢雪ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- 『自信』をつける方法!教えます。|愛知の塾螢雪ゼミナール江南北校のブログ
- 講演会|岐阜の塾 螢雪ゼミナール長森校のブログ
- 第2回 岐阜全県模試|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原エール校のブログ
- 時代|螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (23件)
- 蘇原エール校 (152件)
- 那加校(小中学部) (28件)
- 長森校 (141件)
- 岐南校 (23件)
- 陽南本荘校 (14件)
- 則武校 (19件)
- 柳津校 (56件)
- 北方真正校 (37件)
- 瑞穂校 (6件)
- 大垣北校 (19件)
- 安井校 (41件)
- 安八校 (21件)
- 大野校 (11件)
- 平田校 (12件)
- 池田校 (11件)
- 江南北校 (36件)
- 扶桑校 (14件)
- 布袋校 (12件)
- 稲沢校 (25件)
- 一宮開明校 (14件)
- 木曽川校 (10件)
- 如意申校 (13件)
- 鳴海校 (7件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)