ブログ
ケイセツの先生が普段感じたことや、皆さんにお伝えしたいことを綴っていきます。
塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加ください。
- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
キャンプ
平田校 村瀬 隼大
螢雪ゼミナールでは9月19日(土)20日(日)とKeisetsu Study Campがありましたね。
自分も安八校で1日目に参加させてもらいました!
キャンプといえば最近は休みの日はもっぱらキャンプや登山などに出かけます。
先日、伊吹山に登ってきたのですが途中雲行きが怪しくなり、8合目から9合目辺りで土砂降りに遭ってしまいました。
しかし、あらかじめ準備しておいたレインウェアを使い雨風を凌ぎ、調べておいた避難小屋を利用するといった大変な思いをしながらも、なんとか登り切ることができました。
大変な思いをした翌朝、山頂から見た景色は、言葉で言い表せないほど奇麗でした。
なので、写真を載せておきます。(実際見る景色の方が何倍も奇麗でしたが)


これから入試までの間に思ったように結果がついてこないことや気分が落ち込むこと等大変なこともあると思いますが、しっかりと準備していけば必ず本番には良い結果を出すことができます。そして頑張った分だけ見える景色はとても綺麗にうつるでしょう。
壁にぶち当たっても最後まで諦めずにがんばりましょう!
ただ、何か困った事があったら、通っているケイセツの先生のことを頼ってね!
自分も安八校で1日目に参加させてもらいました!
キャンプといえば最近は休みの日はもっぱらキャンプや登山などに出かけます。
先日、伊吹山に登ってきたのですが途中雲行きが怪しくなり、8合目から9合目辺りで土砂降りに遭ってしまいました。
しかし、あらかじめ準備しておいたレインウェアを使い雨風を凌ぎ、調べておいた避難小屋を利用するといった大変な思いをしながらも、なんとか登り切ることができました。
大変な思いをした翌朝、山頂から見た景色は、言葉で言い表せないほど奇麗でした。
なので、写真を載せておきます。(実際見る景色の方が何倍も奇麗でしたが)


これから入試までの間に思ったように結果がついてこないことや気分が落ち込むこと等大変なこともあると思いますが、しっかりと準備していけば必ず本番には良い結果を出すことができます。そして頑張った分だけ見える景色はとても綺麗にうつるでしょう。
壁にぶち当たっても最後まで諦めずにがんばりましょう!
ただ、何か困った事があったら、通っているケイセツの先生のことを頼ってね!
ケイセツゼミナール at 2020.9.30 13:24│comments (0)│trackback (x)│
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
- いよいよ7月スタート
- 勉強方法、テスト、入試・・・ 全てお任せ下さい!
- よろしくお願いします!
- 「テスト」の後は?
- 進研模試、全統模試に向けて
- テストお疲れ様。そして勝負の「夏」へ
- 夏期講習説明会
- 定期テスト ファイト!
- 夏期講習に向けて!
- 保護者会
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (11件)
- 蘇原エール校 (134件)
- 那加校(小中学部) (27件)
- 長森校 (137件)
- 岐南校 (22件)
- 陽南本荘校 (13件)
- 則武校 (18件)
- 柳津校 (54件)
- 北方真正校 (31件)
- 瑞穂校 (4件)
- 大垣北校 (17件)
- 安井校 (39件)
- 安八校 (13件)
- 大野校 (5件)
- 平田校 (11件)
- 池田校 (10件)
- 江南北校 (31件)
- 扶桑校 (13件)
- 布袋校 (11件)
- 稲沢校 (21件)
- 一宮開明校 (13件)
- 木曽川校 (6件)
- 如意申校 (12件)
- 鳴海校 (3件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)