ブログ
ケイセツの先生が普段感じたことや、皆さんにお伝えしたいことを綴っていきます。
塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加ください。
- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
「モチヅキッチン」
長森校 望月 由
最近ケイセツの先生に料理を振る舞う機会が増えて、
いつの間にかそう呼ばれています。
どこかで聞いたようなフレーズをパクってない…?
というのはなしでお願いします(笑)
思えば小学生の頃に「食べたいなら自分でむいて」と言われて、
リンゴの皮をむき始めたのがきっかけでした。
そこから次第に少しだけでも料理を手伝うようになり
、また食料品の買い出しでも「新鮮なものの見分けかた教えて!」
といいながら選んだのを覚えています。
それが今では…
「ビーフストロガノフが食べたい」
「今度のときにアヒージョを作って」
と注文が入るように…
基本的に和食が好きだったので、そのメニューを聞いたときに言ったこと…
「何それ!(笑)」
でも何かやってみたくなるのが良くも悪くも自分も癖なので、
思い切ってケイセツの先生でうまく作れるか実験しようと思って作ったところ、
なんと大絶賛!!
自分でも食べてみましたが自画自賛でした!
ただここで思ったことは、
「基礎基本ができていればある程度のレベルまでは応用ができる!!」
当たり前かもしれないけど、やはり何事も基本って大事ですね。
親孝行の一環としてぜひ、みんなもチャレンジしてみてはどうかな?
☆最近のお気に入りレシピ☆

いつの間にかそう呼ばれています。
どこかで聞いたようなフレーズをパクってない…?
というのはなしでお願いします(笑)
思えば小学生の頃に「食べたいなら自分でむいて」と言われて、
リンゴの皮をむき始めたのがきっかけでした。
そこから次第に少しだけでも料理を手伝うようになり
、また食料品の買い出しでも「新鮮なものの見分けかた教えて!」
といいながら選んだのを覚えています。
それが今では…
「ビーフストロガノフが食べたい」
「今度のときにアヒージョを作って」
と注文が入るように…
基本的に和食が好きだったので、そのメニューを聞いたときに言ったこと…
「何それ!(笑)」
でも何かやってみたくなるのが良くも悪くも自分も癖なので、
思い切ってケイセツの先生でうまく作れるか実験しようと思って作ったところ、
なんと大絶賛!!
自分でも食べてみましたが自画自賛でした!
ただここで思ったことは、
「基礎基本ができていればある程度のレベルまでは応用ができる!!」
当たり前かもしれないけど、やはり何事も基本って大事ですね。
親孝行の一環としてぜひ、みんなもチャレンジしてみてはどうかな?
☆最近のお気に入りレシピ☆

ケイセツゼミナール at 2015.5.21 0:00│comments (0)│trackback (x)│
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
- 第2回 岐阜全県模試|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原エール校のブログ
- 時代|螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- スポーツの日|螢雪ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- 嬉しい出来事♪|塾の螢雪ゼミナール江南北校のブログ
- 後期スタート!ここからの頑張りが未来を変える ― 新規生徒募集中!
- 内申点|塾の螢雪ゼミナール鵜沼各務原校
- 次なる目標へ! 螢雪ゼミナール(蛍雪)江南北校のブログ
- 定期テスト、お疲れ様!
- ケイセツ スタディ キャンプ|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原校のブログ
- 高校生 前期期末考査 迫る!|各務原の塾ケイセツ蘇原エール校のブログ
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (22件)
- 蘇原エール校 (152件)
- 那加校(小中学部) (28件)
- 長森校 (140件)
- 岐南校 (23件)
- 陽南本荘校 (14件)
- 則武校 (19件)
- 柳津校 (56件)
- 北方真正校 (37件)
- 瑞穂校 (6件)
- 大垣北校 (19件)
- 安井校 (40件)
- 安八校 (20件)
- 大野校 (10件)
- 平田校 (12件)
- 池田校 (11件)
- 江南北校 (35件)
- 扶桑校 (14件)
- 布袋校 (12件)
- 稲沢校 (23件)
- 一宮開明校 (14件)
- 木曽川校 (10件)
- 如意申校 (13件)
- 鳴海校 (7件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)