ブログ
ケイセツの先生が普段感じたことや、皆さんにお伝えしたいことを綴っていきます。
塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加ください。
- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
あのゴールに向かってスタート
那加校 小林 大輝
この4月から那加校の責任者になりました、
小林大輝です。
新年度になり、1カ月ほどたったので
みんなも新しいクラスに慣れてきた頃かな?
今年、1年生の人はまだまだ慣れてないかもしれないね。
ケイセツではみんなが大変だなって思うときこそサポートするから、頼ってほしいな。
そのために私たちはいます。
校舎が変わっても変わらないなと思ったのは…
螢雪ゼミナールの生徒が「勉強を頑張りたい」
という気持ちを持っているということ
それは授業を受けている姿勢やマイゴール宣言から伝わってきます。
さっすがケイセツやね!
その気持ちを盛り上げてサポートしていくので、一緒にがんばろう!
さて、ケイセツのホームページを見てくれている君!
ケイセツEVENTリポートは見ましたか?
笑いあり、感動あり、涙ありの
『合格祝賀会』
の様子が載っています。
まだ見てない人は要チェックやで!
いや~あの日のことを思い出すと、思い出し笑いが止まりませんね。
私、司会進行をやらせてもらったのですが、本当に笑いまくったね。
今もにやにやしながらブログ書いています(笑)
クイズあり、ダンスあり、コントあり…
(あまり細かくは書きません。また開催されることを楽しみにしていてください。)
今、高1になった人達は受験を通して、成長することを実感できたと思います。
大変なことでも、乗り越えられるということも学んだと思います。
仲間の大切さや、周りへの感謝の気持ちも感じたと思います。
それを今度は新しく出会った那加校のメンバーと経験できる。
とてもワクワクしています!
私は幸せですね。
3月にお別れをしたメンバーも同じケイセツの中で見守っていますから、
また会えるのを楽しみにしていますよ。
がんばっている姿をまた見せてください。
あの笑いまくった合格祝賀会に向かって
さぁ、スタートだ!!
小林大輝です。
新年度になり、1カ月ほどたったので
みんなも新しいクラスに慣れてきた頃かな?
今年、1年生の人はまだまだ慣れてないかもしれないね。
ケイセツではみんなが大変だなって思うときこそサポートするから、頼ってほしいな。
そのために私たちはいます。
校舎が変わっても変わらないなと思ったのは…
螢雪ゼミナールの生徒が「勉強を頑張りたい」
という気持ちを持っているということ
それは授業を受けている姿勢やマイゴール宣言から伝わってきます。
さっすがケイセツやね!
その気持ちを盛り上げてサポートしていくので、一緒にがんばろう!
さて、ケイセツのホームページを見てくれている君!
ケイセツEVENTリポートは見ましたか?
笑いあり、感動あり、涙ありの
『合格祝賀会』
の様子が載っています。
まだ見てない人は要チェックやで!
いや~あの日のことを思い出すと、思い出し笑いが止まりませんね。
私、司会進行をやらせてもらったのですが、本当に笑いまくったね。
今もにやにやしながらブログ書いています(笑)
クイズあり、ダンスあり、コントあり…
(あまり細かくは書きません。また開催されることを楽しみにしていてください。)
今、高1になった人達は受験を通して、成長することを実感できたと思います。
大変なことでも、乗り越えられるということも学んだと思います。
仲間の大切さや、周りへの感謝の気持ちも感じたと思います。
それを今度は新しく出会った那加校のメンバーと経験できる。
とてもワクワクしています!
私は幸せですね。
3月にお別れをしたメンバーも同じケイセツの中で見守っていますから、
また会えるのを楽しみにしていますよ。
がんばっている姿をまた見せてください。
あの笑いまくった合格祝賀会に向かって
さぁ、スタートだ!!
ケイセツゼミナール at 2015.5.6 0:00│comments (0)│trackback (x)│
|
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
- 合格への最短ルート|塾の螢雪ゼミナール江南校のブログ
- 後期中間テストにむけて|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原エール校のブログ
- 「これだけをやる」と「これだけやった」|大垣の塾 螢雪ゼミナール安井校のブログ
- 期末対策|各務原市の塾 螢雪ゼミナール鵜沼各務原校
- 体育祭・運動会の見学を終えて|塾の螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- 大野校にいらっしゃい!|螢雪ゼミナール大野校のブログ
- 「テスト勉強の準備は?」「できています!」|大垣市の塾螢雪ゼミナール安井校のブログ
- 定期テスト結果速報|愛知の塾 螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- プロ野球選手の引退の季節に思うこと ― 続ける強さ、挑み続ける大切さ ―|塾の螢雪ゼミナール安八校のブログ
- 秋休み|各務原の塾 螢雪ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (24件)
- 蘇原エール校 (153件)
- 那加校(小中学部) (28件)
- 長森校 (141件)
- 岐南校 (23件)
- 陽南本荘校 (14件)
- 則武校 (19件)
- 柳津校 (56件)
- 北方真正校 (37件)
- 瑞穂校 (6件)
- 大垣北校 (19件)
- 安井校 (42件)
- 安八校 (21件)
- 大野校 (11件)
- 平田校 (12件)
- 池田校 (11件)
- 江南北校 (37件)
- 扶桑校 (14件)
- 布袋校 (12件)
- 稲沢校 (25件)
- 一宮開明校 (14件)
- 木曽川校 (10件)
- 如意申校 (13件)
- 鳴海校 (7件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)
