ブログ

ケイセツの先生が普段感じたことや、皆さんにお伝えしたいことを綴っていきます。
塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加ください。

  • HOME > 
  • ブログ
<<次の記事 前の記事>>

行ってきました!白帝城!

扶桑校 吉田 亮

皆さんこんにちは 扶桑校 吉田です。
今日は最先日私が行ってきたところについて書きますね。

「白帝城」・・知っていますか?
答えがわかった人は、〈城マニア〉の人か 話題の〈歴女〉かな?
きっと城好きで螢雪では有名な瑞穂校の深谷先生なら即答でしょう。

答えは・・「犬山城」の事です。  



愛知県と岐阜県の境にあります。
天文6年(1537年)に織田信長の叔父にあたる 織田与次郎信康によって建てられました。戦国時代なので・・・という話はさておき

なぜいきたくなったかというと 


ロンブーの淳さんが犬山城のことをテレビで大好きといっていたからです。
(ちなみに淳さんは犬山の観光親善大使もやっているんです)

そんな城マニアの人から一目を置かれているお城、
是非登ってみたい!と思ったのが始まりです。

実際いってみると広くはないのですが
石垣の上にお城がそびえ立っており、
まず「かっこいい!」と思ってしまいました。



靴を履き替えいざ中に入ると

あまりの階段の急さに これまたびっくり!



2階には石落としの間(石垣を登ってきた敵をここから石を落とし下へ落とす窓)
などあり歴史を感じました。

最上階に何とかたどり着くと そこには絶景が待ち受けていました! 




ここから町を眺めながら 城主は何を考えていたんだろう・・と考えちゃいました。

お城の管理をしている方から石垣についての説明も特別にしていただき



「この石垣は算木積みといって加重がかからないように
互い違いになるようにくまれているんだよ」ということや
「石垣の石にはチャートというものもあり
長い間かけここまで運ばれてきた石をつかっているんだよ。
恐竜の絶滅よりもずっとずっと前の石なんだよこれは」
という事まで教えてもらいました。

とにかく上からの眺めは最高で
日々勉強・部活などにがんばっている皆さんも
是非足を運んでみてはどうでしょうか?

次回はどこに行こうかな・・

追伸:オリオン座を冬にみると「きれい!」
という前に理科の問題を思い浮かべてしまうのは僕だけでしょうか?
今回もチャートと聞いて 「生物の死骸で塩酸をかけても泡はでないもの・・
じゃ泡の出るものは・・そう 石灰岩!」
と頭の中で授業したのはいうまでもない
ケイセツゼミナール at 2011.3.8 17:44│comments (4)│trackback (x)│
犬山城いいですよね~~~~
階段急で、足痛いけど・・・
モシは、急にはいい点取れないけど・・・
でもコツコツ頑張ります(^O^)/
| SERI☆ | 2011/03/16 08:33 PM |

私は、蛍雪扶桑校6年です。
犬山城いいですよね!!
私も行ったことありますが、小さかったので覚えていません。また行きたいです!!
| 蛍雪扶桑っこ | 2011/03/11 07:04 PM |

今日ふとした所で出会った螢雪長良北校の卒塾生にコメントをいただけるとは・・うれしいです!お互いがんばりましょうね!
| 吉田 亮 | 2011/03/10 11:03 PM |

本日は、とても丁寧な説明をありがとうございました。とても話しやすい雰囲気が、さすが蛍雪ゼミナールの先生だな、と思いました☆
犬山城、ぜひ行ってみたいです!石落としの間や石垣の工夫を考えた昔の方々には、本当に頭が良くて驚いてしまいます。私の家の近くにある岐阜城にもぜひ足を運んでみてください(^^)!
| 蛍雪ゼミナール卒業生 | 2011/03/10 05:47 PM |






半角英大文字[A-Z]の4文字を入力してから送信ボタンを押してください。

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー