ブログ
ケイセツの先生が普段感じたことや、皆さんにお伝えしたいことを綴っていきます。
塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加ください。
- HOME >
- ブログ
<<次の記事 前の記事>>
愛知県公立高校入試ボーダーライン
江南北校 鈴木 学
中3生のみなさん!今日で面接も終わり、晴れて受験が終了しましたね。
みなさんの頑張りを称えるような快晴ですね!
私は江南市で地域No.1の塾を目指して14年になりますが、この14年間毎年関わってきた仕事があります。
それは、
愛知県公立高校の入試合格ボーダーラインの策定です!
ケイセツに通う全生徒に自己採点を直ぐにしてもらって、その日のうちに合否のラインを予測しています。
何故なら、やっぱり受かっているかどうか気になるやん。
その証拠にGoogleさんでググってみると検索予測に「愛知 高校入試 ボーダー」って予測が出るんですよね。この検索予測ってたくさんの人が検索しているキーワードがあって初めて出てくるものですから。
そんなキミもこのキーワードでここにたどり着いた一人だったりして(笑)
しかしボーダーラインの策定はとても難しいことです。何故なら「内申の分布」「問題のレベル」「各高校の志望倍率」ということを検討材料に入れることも必要です。さらに今年はコロナ禍で基礎的な問題を中心に出題していますから、今までのように当日点で合否がひっくり返りにくい受験に実際なっています。
そんな困難な中でもキミたちの期待に応えて、14年間続けているボーダーライン策定の実績(経験)とそして「カン」・・・・(予測においてカンはとっても大事だと思っている)
からこっそり、我々螢雪ゼミナール江南北校の受験生が受けている一部の高校についての予測をこっそり、このブログにだけ書いておきますね。
<ズバリ 合否分かれ目 ボーダーライン>※転載禁止ですよ!
江南高校 184.8
一宮南高校 171.8
名古屋西高校 179.0
尾北高校(普) 155.0
丹羽高校 133.4
一宮北高校 137.3
犬山高校(普) 84.5
古知野高校(ビ) 109.4
あくまでも予想ですから責任は全く負いません!
当たっていたらこのブログで褒めてやってくださいね!
みなさんの頑張りを称えるような快晴ですね!
私は江南市で地域No.1の塾を目指して14年になりますが、この14年間毎年関わってきた仕事があります。
それは、
愛知県公立高校の入試合格ボーダーラインの策定です!
ケイセツに通う全生徒に自己採点を直ぐにしてもらって、その日のうちに合否のラインを予測しています。
何故なら、やっぱり受かっているかどうか気になるやん。
その証拠にGoogleさんでググってみると検索予測に「愛知 高校入試 ボーダー」って予測が出るんですよね。この検索予測ってたくさんの人が検索しているキーワードがあって初めて出てくるものですから。
そんなキミもこのキーワードでここにたどり着いた一人だったりして(笑)
しかしボーダーラインの策定はとても難しいことです。何故なら「内申の分布」「問題のレベル」「各高校の志望倍率」ということを検討材料に入れることも必要です。さらに今年はコロナ禍で基礎的な問題を中心に出題していますから、今までのように当日点で合否がひっくり返りにくい受験に実際なっています。
そんな困難な中でもキミたちの期待に応えて、14年間続けているボーダーライン策定の実績(経験)とそして「カン」・・・・(予測においてカンはとっても大事だと思っている)
からこっそり、我々螢雪ゼミナール江南北校の受験生が受けている一部の高校についての予測をこっそり、このブログにだけ書いておきますね。
<ズバリ 合否分かれ目 ボーダーライン>※転載禁止ですよ!
江南高校 184.8
一宮南高校 171.8
名古屋西高校 179.0
尾北高校(普) 155.0
丹羽高校 133.4
一宮北高校 137.3
犬山高校(普) 84.5
古知野高校(ビ) 109.4
あくまでも予想ですから責任は全く負いません!
当たっていたらこのブログで褒めてやってくださいね!
ケイセツゼミナール at 2021.3.11 14:28│comments (0)│trackback (x)│
コメント
コメントする
|
最近のエントリー
- 体育祭・運動会の見学を終えて|塾の螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- 大野校にいらっしゃい!|螢雪ゼミナール大野校のブログ
- 「テスト勉強の準備は?」「できています!」|大垣市の塾螢雪ゼミナール安井校のブログ
- 定期テスト結果速報|愛知の塾 螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
- プロ野球選手の引退の季節に思うこと ― 続ける強さ、挑み続ける大切さ ―|塾の螢雪ゼミナール安八校のブログ
- 秋休み|各務原の塾 螢雪ゼミナール鵜沼各務原校のブログ
- 『自信』をつける方法!教えます。|愛知の塾螢雪ゼミナール江南北校のブログ
- 講演会|岐阜の塾 螢雪ゼミナール長森校のブログ
- 第2回 岐阜全県模試|各務原の塾螢雪ゼミナール蘇原エール校のブログ
- 時代|螢雪ゼミナール稲沢校のブログ
最近のコメント
- 仲間とお互いに高めあう
- GPT-4
- この時期は、これ?
カテゴリー
- 鵜沼各務原校 (23件)
- 蘇原エール校 (152件)
- 那加校(小中学部) (28件)
- 長森校 (141件)
- 岐南校 (23件)
- 陽南本荘校 (14件)
- 則武校 (19件)
- 柳津校 (56件)
- 北方真正校 (37件)
- 瑞穂校 (6件)
- 大垣北校 (19件)
- 安井校 (41件)
- 安八校 (21件)
- 大野校 (11件)
- 平田校 (12件)
- 池田校 (11件)
- 江南北校 (36件)
- 扶桑校 (14件)
- 布袋校 (12件)
- 稲沢校 (25件)
- 一宮開明校 (14件)
- 木曽川校 (10件)
- 如意申校 (13件)
- 鳴海校 (7件)
- 那加校(高校部) (7件)
- 教育本部センター (1件)
- 那加校(螢雪パーソナル) (3件)