ブログ

ケイセツの先生が普段感じたことや、皆さんにお伝えしたいことを綴っていきます。
塾生・保護者の方々はもちろん、OB・OGも気軽に参加ください。

  • HOME > 
  • ブログ
<<次の記事 前の記事>>

七夕の話

当知校 前川侑也

こんにちは!当知校の前川です!

突然ですが、皆さんは、7月7日と言えば何を思い浮かべますか?

僕は冷やし中華の日ですね・・・

僕の話はここまでにして、七夕を思い浮かべたのではないのでしょうか?

今回はそんな七夕についてです。

~七夕の由来~
七夕は織姫様が機織りの上手な働き者だったという内容から、手芸や裁縫の上達を願う風習になったとされています。“七夕”と書いて“たなばた”と読むのは、日本で神事などに使う高貴な布を織る行為を棚機(たなばた)と呼んでしたことに由来されると言われています。

~七夕の伝来~
七夕は、中国古代の民間伝承がもととなり、奈良時代に宮中儀式として日本に伝わりました。そのため、七夕というのは、韓国やベトナムにもあります。意外ですね。韓国の七夕は“雨を降ること”を祈願する日で、ベトナムは“恋愛成就祈願”の日です。伝わり方によって、差がありますが願うというところは一緒みたいですね。

~七夕の季節~
七夕はいつの季語だと思いますか?
「7月だから夏?」
と思っていたのですが、七夕は“秋”の季語です!
元々、旧暦の7月7日にあたる日が8月の下旬とされているので、立秋よりも後となります。
そのため、秋の季語となります。今回、調べていて一番驚いた事実です。

雪にまつわる言葉について調べてみたときにも、同じことを思ったのですが、知っていると思っていることも、しっかり調べてみると知らないことだらけで面白いものだなと思いました。

是非、夏休みの自由研究で知ってる言葉を、もう一度調べてみてください!

※ちなみに、7月7日は冷やし中華の日でもあります。

現在当知校では、生徒を大募集しています。受験勉強をしたい。部活や習い事も続けながら勉強したい。弱点の補強で定期テストの点数を上げたい。勉強へのやる気を出したい。学校で100点取りたい!など、様々なご要望にお応えいたします!キャンペーン等もございますので、この機会に是非お問い合わせください。

【無料体験、個別説明会のお申し込み↓】
WEBからのお申し込みはこちらから
お電話でのお申込みは 0120-06-4010 まで
ケイセツゼミナール at 2024.7.3 13:09│comments (0)│trackback (x)│





半角英大文字[A-Z]の4文字を入力してから送信ボタンを押してください。